2002年6月の超不定期更新日記
更新回数:11回
2002年6月28日…暑い、今日も世界は陰気だよねぇ。 |
今日は午前十時からバイトでした。 何が悲しくて夜専門で契約したのに朝も早よから出社せにゃいかんのでしょうか? いいかげん、深夜こなした後に朝番を振らないで欲しいです。いや、ホントに。切実なん です。 さて、タイトルにあるように「世界は陰気」と書きました。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7244 に変わります。繰り返しますが↑のアドレスになるのは29日、 つまり、明日です。 |
2002年6月25日…活気ってやつが |
一日日記をさぼって、本日に至る。って…すみません。 だって昨日はやる気ゼロだったし…(言い訳) と、なんだ言っているうちに六月も終わろうとしています。更新強化月間とかいいなが ともあれ、bbsで予告しましたが、明日26日に小説を一作品公開すると言った手前、 今日、久しぶりにある方から連絡をいただき、寂しがりの私はウサギ跳びで神社の |
2002年6月23日…同人イベント |
所属している総合創作サークルが、この度同人誌即売会に出る…と言うことで、今日 はイベント会場で本を売って来ました。 あわよくば、自分の新たな執筆スキルをゲットしたい…なんて言う下心を持ちながら。 しかし、私は「同人」と言う世界を甘く見ていたのかもしれません。 でも、実際は漫画や絵の世界だったんですね。昨今の同人誌ってやつは。 あまつさえ、オリジナルで書いている人の少なさには閉口するしかありませんでした。 結局、幾らか我がサークルの本はその5割が在庫として残ってしまった訳です。 ちなみに、私こと藤 秋人も作品を載せてます。 あぁ…(サークル編集局長、藤 秋人 無言の叫び) |
2002年6月21日…新作UP |
久しぶりの更新になるわけです。特に小説部門は…(創作小説サイトなのに…)くす ん。ともかく予告どおり特にリクエストも無かったのでまず、「焔と踊る」をupしました。 久しぶりを言い訳にはしたくないのですが、なんだか駄作っぽい雰囲気です。 やはり、私が何か物を書くときは音楽が不可欠みたいです。 |
2002年6月19日…やっと安定 |
いい加減、この日記を読んでいる人がいるのかいないのか…。 とかく、この何日間か精神的に不安定な日々を過していた訳ですが。ようやく安定 したと言う実感を得ることが出来ました。まだ微細な不安もあるけれども。 きっかけはある一通のメールでした。 それが、自分を癒して?あるいは自分で自己完結して立ち直りました。 メールを送ってくださった。某さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。 さて、今までのダウナーっぷりを一蹴しなければいけません。 今日は久しぶりに遠出しました。 一方で、久しぶりに「いい運動したなぁー」的な爽快感もあったので、二日後の筋肉 |
2002年6月17日…日々の暮らしの中で、 |
今こうしてサイトの更新の為に日記を書く。 バックには物悲しいけれど、限りなく冷たいやさしさに包まれている…そんな曲が 流れている。今日はその曲を聴きながら書こう。 最近、ここに書くことが非常に暗いとか。 お客様に言われました。 日々の暮らしの中、どんどん人との関わりが希薄になる…と前にも書きました。 誰かの頭の中から自分の存在が忘れ去られて行く。それはどうしてこんなに悲し いのでしょうね?そんな現実から逃げたいんですね、きっと。僕は。 卑屈でもいい。そこに愛が無くてもいい。誰でもいい。 僕を必要としてくれるのなら。 僕は何だってしてみせましょう。 存在価値を下さい。生きる意味を誰か…! そう叫んでも泣き叫んでも、何も意味を為さない。ただ事実だけ。 『大人になると言う事は寛容になること』と最近友達に言っている。多分間違った 誰かがいつも誰かの事を疑わなければ生きていけない。そんな時代。 生きたい。 |
2002年6月15日…ボクラハミンナ、、、 |
常時接続二日目…。特に変わったことはなし。 未だにチャットもせず、特に書き込みもしていない。唯一、ゆっくりネット散策するの が楽しいと言ったところか。 基底現実に目を向けて見た。そして、思う。 なぜ、私の周りには苦しさとか悲しさを持った人が多いんだろう…と。 僕らはみんな、痛んでる。 |
2002年6月14日…気分やや良好、そして模倣犯 |
前回の更新から早いもので8日経ちました。 ようやく自分の状態も好転に転じかけ、今日を境に常時接続になりました。 これからは更新日がちょうどその時に…って何言っているのやら。 ともかく、大手を振ってサイト経営が出来るって訳ですね。 さて、今日は後輩の比嘉さんと共に映画を観てきました。 私はもっと理想的な飼育の仕方を思いついてしまったのです。 ただ、一ついただけないなぁ〜と思ったのは犯人の自爆シーン。 犯人は言いました。 |
2002年6月6日…目覚めつつあるもの、失いつつあるもの |
久しぶりに思い出した事がありました。 中学二年の頃の思い出。 当時付き合っていた人がいなくなった出来事。 以来、ずっと無かったことにした…と言うより、一人よがりの妄想と思い込む事で 逃げていました。ぽつりぽつりと、周囲に話し、唐突に瞬間を思い出しては泣き明 かす夜が続くこともあった。けれど、やはり都合良く忘れたフリをしていた。 過ぎ去ってしまった過去は過去でしかなく、起こった出来事は変えられない。 目覚めつつあるのは精確な思い出。 基底現実下で、私こと藤 秋人の存在自体が必要とされなくなりつつある。 私は厄介者なのでしょうか。それとも誰かに歓迎され必要とされている人間なの |
2002年6月5日…自分嫌、とてもイヤ |
なんだかとても自分が今、「嫌」です。 発端が明確なだけに、尚更です。 なんだかよく分からない倦怠感、意思として確か存在する自分。実体があるの それを人は罪と、そう呼びます。 見知らぬ他人を気付かないまま、傷付けたとしてさほど気にならない。 誰かにとってかけがいの無い存在になりたがっている…だけだと思います。 今までの人生で私は「自分自身の心理状態が分からない」と言う経験がありま もう、誰も自分を必要とはしてくれないのでしょうか? 今大学で心理学をとっています。理由は「誰かの助けになればいい」 知らない内に自分の事ばかり書いている、こんな自己顕示欲の強い私は、もっ |
2002年6月4日…修羅場明け |
6月に入ってからもう、4日も経っているなんて。 時間の流れの速さに驚いてしまう。日記に至っては今月最初の更新になる訳 だけども、その原因とも言えば大学のレポートに他ならない訳です。 度々、トップページで更新すると言っていましたがどうも出来ない事が多いのも つまりそう言う事なんですよ。 と、言う事で。第三次サイト改装開始です。 今回の改装では皆さんの意見を取り入れて、順次改装していきたいと思います |